SSブログ

滅茶苦茶お久ぶりです [ちょっと哲学]

たぶん誰も気づかないと思うんで思いっきり本音を書くかもしれません。
本当にこの国はどこへ行こうとしているのか?
安っぽい民主主義。もうくるっているとしか思えません。

何が言いたいのか?って思われる方もいるかもしれませんね。
まあこれだけ更新していないんで誰も見ていないと思うんですが。

なんなんだろう。みんな自分が正しいとでも言いたいいんだろうか?
って思ったのはwowowでやってたドラマ「マークスの山」を見ていたのが直接のきっかけでしょうか。
物語としては確かに面白いんでしょうが、なんかとっても不愉快な思いがしてしまいました。
こういうドラマを含め結局は視聴率だけが欲しいんではという自分特有の感覚にとらわれてしまいました。
あらゆる報道番組もそうですし、最近の政治家もそうなんですが、一見自分なりの正義感というか主張は有りそうに見えるんですが、決定的に欠けているのが歴史観ですね。


個人的にはNHKでやっている番組でちょーあほな国谷某と言う人がいますが、何が嫌いかと言うと自分の主張が何も無い訳です。有る事件、ある事象というのは捉え方によってどうにでもなります。
たとえば最近やっていたNHKの番組で「貸金規制法」を取り上げ年収の3倍?以上は借りられない法律ができたんで風俗で働く人妻が増えたとかいう趣旨の報道を見かけました。
ことほどかように有る視点でとらえるとこう解釈できるというのは分かりますが一体全体何をどうしたいのかさっぱり分かりません。これは民主党政権ができてからも全く同じなんですがね。

極めて個人的な意見を述べますが、一体日本と言わず世界をどのようにしたいんでしょうか?
本当は世界なんて一国家に属する人間がどうできるものでもなく所詮は有る意味で民主的に動いてしまうものなんでしょうがね。
僕の言いたいことの本質は「自立した人間になるためには自分の歴史観を持たなければ駄目」ということです。
今の国会中継なんて見ていると本当に情けなくなってきます。情緒的になる日本の国民性も分からないでは有りませんが、行き過ぎた社会主義ですね。「弱いものを助ける」、それは大事な倫理観でしょう。でもそれが行き過ぎるとすべての競争を否定し、結局は全員が餓死するようなあほな社会になってしまうことが分からないのでしょうか?

今日久しぶりに司馬遼太郎の本を読んで痛感しました。彼は平気でこのようなことを言ってます。

好むとか好きとか嫌いとかではなくこの世の中はより良いシステムの社会になります。システムとは色々な定義も有るんでしょうが要は有る目的にとってそれなりの人材を集めそれが最適に機能するような有機的な繋がりである。と

そのようなシステムには必ずシステムを機能させる人がいる訳ですが、そのような人材はある種の合理性を持った人でなければいけないでしょう。
司馬はそのような人の典型を織田信長と豊臣秀吉にみている節が有ります。徳川家康はむしろ農民的で彼の歴史観から言えば×なんでしょう。それには大いに同意しますがね。
つまり、僕の歴史観もある意味では同じで人の歴史、もっといえば地球の歴史もあり意味では競争の歴史であり、結局はその競争に勝ったものの歴史と言うことになるのかもしれません。
誤解されると思いますが勝てば良いというような単純なものではないんですが、まあうまく説明できませんのでこれ以上は書きません。というかもっとうまく説明できればいいんですが。

閑話休題。
僕個人の思いを言えば「競争なくして進化なし」ということですね。今の国内の政治情勢を考えてももう馬鹿なことばかりが起こる。以前も書いたんですが、日本全体が競争を止めようということを是にしているように思えてならない。気持ちとしては分かるんですがこんなことになっていくとおそらく日本はもっと駄目になっていくでしょうね。好むと好まざるとは関係なく歴史という視点で見ると競争は必ず存在するのですから。国内の競争なんていうのは可愛いもんです。今は東アジアを含めそういう時代になっているのに誰もそれを認めようとしない。政治の馬鹿さも含めこのままでは日本は19世紀の清のように滅びて行ってしまうでしょう。まあそれも歴史というものかもしれませんがね。

 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

たねまる

師匠!超お久しぶりではありませんかっ!
誰が読んでないですってw?居ますよ、ココにwww

人間は本能的に競争(勝負)好き

自分がギャンブラーだから言ってるって訳ではありませんよww
職業柄、周りを見ていると思うことです。何してるかは秘密ですがww
でも「負けると悔しいから・・じゃあ、闘わない・・・」って方も大勢居ます。
勝てば超ゴキゲンで「次も次も」と思うクセにね。

スポーツで言うと、試合に出てない人は皆敗者だと思うのです。
(出られる環境、技術、時間、金銭面などがありながらってコトですよ)
土俵に上がってすら無いンですからね、勝てる訳もありません。
土俵に上がって勝負の怖さ、アヤなどを経験し、そこから逃げないで
また立ち向かっていく・・・=楽しい が理想なんでしょうね。
偉そうに書いてる自分も色んな事情で土俵に背を向けた一人なんですw
でも土俵上に居た時は怖くて、楽しかったし良い経験でした。
今は四角い卓上でプチ怖楽しい体験を定期的にヤッて
自分の今を図っていますw

長々とスミマセン・・・師匠復活に嬉しかったのでww
ではまた。
by たねまる (2010-12-19 07:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。